東武東上線・上板橋駅北口から徒歩5分、石島歯科医院
上板橋の歯医者・石島歯科医院は、開業から早30年以上、上板橋地域に根差した診療を行っております。皆様のかかりつけ歯科医を目指し、お子様からご高齢の方までお一人おひとりにあった丁寧な診療を心がけております。
当院は、虫歯や歯周病の治療、小児歯科、口腔外科、歯科検診、予防歯科、セラミック・ホワイトニング、それから訪問歯科(往診)など、外来における治療や予防、訪問歯科も対応しております。皆さまの「大切な歯を維持すること」を第一に考え、できる限り歯を削らない・抜かない・痛くない治療に努めております。
虫歯や歯周病は早期発見し、適切な対応をすることで症状の回復を早め、進行を防ぐことができる疾患です。お口の中に気になる症状がある方、歯科健診の受診を迷っている方は、ぜひお気軽に一度ご相談ください。
2022年4月から保険改正により適用範囲がさらに広がりました。CAD/CAM装置ハイブリッドセラミックレジンによる白い歯の治療において、対象に歯に限り被せ物に加え詰め物も保険診療で行うことができます。
「銀歯ではなく白い歯に治したい方」「既に入ってる銀歯を白い歯にしたい方」など、ぜひ一度ご相談ください。検査・診察のうえ、治療方法や保険適用の範囲で治療できるかなど、お一人おひとりにあわせてご説明をさせていただきます。

お口・歯のお悩みご相談ください
マスク生活が続く中、次のようなお口の中のお悩み我慢していませんか。気になる症状や違和感は放置せずにご相談ください。
- 歯が痛い、しみる、歯の黒い部分が気になる
- 歯ぐきが腫れたことがある
- 歯磨きの時、歯ぐきから血が出る
- 歯をクリーニングしたい
- 歯の黄ばみや茶渋がきになっている
- 口臭が気になる
- しばらく歯医者さんへ行っていないから不安だ…
- 入れ歯が割れた、あっていないので困っている
- 銀歯が嫌だ、保険適用の白い被せ物の治療を受けたい
- 顎が痛い、口内炎が気になっている
ご来院の方へお願い
更新日:2022.03.24
当院では現在のところ、引き続き新型コロナウイルス感染症に対する院内感染防止策も継続しております。院内感染防止のため、次に該当する方は事前にご連絡ください。
・風邪症状などがある方
・新型コロナ陽性の方と濃厚接触者に該当する方
・風邪症状の方と、同居、あるいは長時間の接触があった方
以上などの、感染症にご心配がある方でご来院予定のある方は、ご来院前に必ずお電話でご相談ください。受診のタイミングなどをご案内させていただきます。また、PCR検査や抗原検査を行った方については、お知らせください。
感染拡大防止のため、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
診療時間について
診療日カレンダー
診療日カレンダーにて、当院の診療予定をお知らせしております。その他にも、急遽都合により、診療時間・休診が変更となる場合があります。診察をご希望の方なは、お電話でご確認のうえ、ご利用いただきますようお願いいたします。
2023年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2023年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
18:30まで | 休診日 | 13:00受付終了 | 午後休診 | 下記参照 |
・3月23日、30日、4月27日の予定は現在のところ未定となります。受診をご希望の方は、ご来院前にお電話でご確認ください。
診療受付についてのお願い
- 平日午前の診療については、診療時間の30分前(12:30)までに、受付をお済ませいただきますようご協力をお願いいたします。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在の診療時間は次の通り変更させていただいております。また、状況に応じて、一時的に臨時対応を行うこともございますのでご了承ください。
- 保険診療のお支払いは現金のみとなります。キャッシュレス決済は取り扱っておりません。ご来院の際は、健康保険証と治療費などをご持参いただきますようお願いいたします。
お持ち物・治療の流れ詳細はこちら>>

▲不定休
・休診は、日曜、祝日、土曜午後です。
・木曜日は、不定休です。ご来院前にお電話でご確認下さい。
・平日の最終受付は、18:15までとなります。
お知らせ
■春に向けて歯のクリーニング「PMTC」をしませんか? 2023/03/01
歯科医院で行ってるPMTCでは、歯科の専用の器具を使って歯とお口の清掃をします。PMTCによって、歯磨きでは取りきれない歯垢、歯の表面についたバイオフィルム(菌のかたまり)や歯石を除去できます。PMTCを行った後は、お口の中がとてもスッキリして、歯の表面もツルツルになります。
毎日の歯ブラシで取り残り除くことができなかった歯垢は、むし歯や歯周病の原因となります。そして、歯石は誰にでもつき、放置するとそこに細菌が増殖し歯周病を引き起こす原因の一つとなります。
お口・歯の健康に保つためには、歯科医院での定期的なお口のチェック、歯のクリーニング、それから毎日の歯みがきが欠かせません。春になると新しい出会いも増えることと思います。ぜひこの機会に歯科検診・歯のクリーニングを受けて、お口の健康づくりに取組んでもらえたらと思っております。
■歯の痛む原因は、むし歯だけではありません! 2023/02/01
歯が痛い・しみるといった症状は、虫歯に限ったことではありません。たとえば知覚過敏でも、冷たい食べものや飲みものを飲んだり、甘いものや酸っぱいものを食べた時に、歯に痛みを感じることがあります。
知覚過敏症状は、歯の内側にある「象牙質」が露出してしまうことで起こります。この原因は、歯ぎしりや、歯を強く磨き過ぎてたりすることなどがあげられます。虫歯については、歯垢中の細菌が作り出す酸によって歯が溶ける病気です。ですから虫歯予防のためには、歯ブラシで歯垢を除去することがとても大切です。
歯の痛み・違和感の原因によって、適切な治療は異なってきます。誤ったケアを継続していても、症状が改善されることはありません。虫歯も知覚過敏も、診断には、歯科医師の診察が必要となります。気になる症状に対しては、自己判断で自己流の口腔ケアを行う前に、ぜひ歯科医院へご相談ください。
■歯みがき習慣は人それぞれ異なります! 2022/06/14
お口の中の状態は人それぞれで異なります。歯の形や歯並び、歯ぐきの状態が違いますし、生活スタイルや体調も違いますので、歯みがきの仕方や習慣も異なってくるのです。
特に、加齢に伴う変化にも気をつけていただきたいです。例えば「歯ぐきが下がってきた」などといった口腔環境の変化に応じた口腔ケアは、虫歯・歯周病予防のためとても大切になってきます。適切な口腔ケアが行えていないと、虫歯リスクを高めてしまいます。歯の根は、大人になると虫歯になりやすい箇所ですから注意が必要です。
このように、虫歯・歯周病予防には、お口の変化にあわせた歯磨きが重要です。歯科医院では、お一人おひとりにあった歯磨きの仕方をお教えしています。ぜひお気軽にご相談ください。
■院内感染防止策について 2021/09/06
当院では院内感染防止策を強化し、通常通りの診療を行っております。入室時の消毒、換気による院内での温度変化などにつきましては、ご理解のうえご協力のほどお願い申し上げます。
現在、コロナ禍における外出自粛の中で、不規則な生活による虫歯や歯周病の発生や重症化と、それによる全身の健康状態の悪化が危惧されます。ご心配のことがあれば、遠慮なく歯科医師にご相談ください。
診療内容について
当院では、虫歯や歯周病の治療の一般歯科から、小児歯科、口腔外科、歯科検診、予防歯科、セラミック・ホワイトニング、訪問歯科(往診)など、幅広く対応しております。
クリニックの概要
- ■医院名
- 石島歯科医院
- ■TEL
- ■診療科目
- 一般歯科 小児歯科 口腔外科 予防歯科 入れ歯 歯周病
セラミック ホワイトニング 顎関節症 訪問歯科 - ■住所
- 〒174-0076 東京都板橋区上板橋3-20-12古屋ビル2F
詳しい地図はこちら>> - ■アクセス
- 東武東上線「上板橋駅」から徒歩5分
上板橋駅北口を出て、ときわ通りを東武練馬方面へしばらく直進します。
イオンを通りすぎ、お風呂屋さんが左に見えましたら、次の交差点を、家庭教師トライの方面へ右折してください。当院が見えてきます。 - ■駐車場
- 近くにコインパーキングがございます。