予防歯科・歯のクリーニング | 上板橋の歯医者 - 石島歯科医院

予防歯科・歯のクリーニング

上板橋で予防歯科(歯のクリーニング)をお探しの方へ

予防歯科とは

むし歯や歯周病は、一度かかってしまうと完全に元の状態に戻すことはできません。そのため「治療」よりも「予防」が大切です。石島歯科医院では、定期的な歯科検診と歯のクリーニングを通じて、お口の健康を守るお手伝いをしています。

初期のむし歯や歯周病は、自覚症状がほとんどなく、自分では気づかないうちに進行してしまいます。そのため、上板橋での定期的な歯科検診や歯のクリーニングがとても重要になります。もし症状が進んでしまった場合でも、早期に発見して治療を行えば、重症化を防ぎ、治療にかかる費用や時間を大きく抑えることが可能です。

当院では、定期的なPMTC(専門的な歯のクリーニング)やフッ素塗布など、患者さま一人ひとりに合わせた予防プログラムをご提案しています。

歯科健診

まずは歯科医院で定期的に検診を受けることが大切です。早期発見・早期予防には、自分の歯と歯ぐきの状態を正しく把握することが欠かせません。

石島歯科医院の歯科検診では、問診やお口のチェック、歯のクリーニング(お掃除)を行い、異常があれば治療を行います。また、今後の予防方法についても丁寧にアドバイスいたします。

次のような症状やお悩みは、歯科医院へご相談ください

  • 歯ぐきが腫れやすい、出血しやすい
  • 朝起きたときに口が苦い、ネバネバする
  • 歯と歯の間に食べ物が挟まりやすい
  • 冷たいものや熱いもので歯がしみる
  • 口臭が気になる
  • 歯が黄ばんできた気がする
  • 歯の汚れを落としたい

保険適用の歯のクリーニングについて

歯科医院では、むし歯・歯周病予防を目的とした歯のクリーニング(PMTC)と行っております。歯科専用の器具を使い、歯の表面や歯と歯のすき間を徹底的にきれいにする方法です。

PMTCのながれ

毎日の歯磨き(ブラッシング)をしていても、落としきれない歯の汚れは発生するものです。また、お茶やコーヒーによる”茶しぶ”や”たばこのヤニ”などの汚れは歯の着色となります。そしてこれらは、時間が経つと通常のブラッシングでは取ることができなくなります。

汚れや着色は見た目に悪いだけでなく、歯周病や口臭の原因にもなります。歯のクリーニングは、歯垢(プラーク)や歯石などをきれいに取り除くプロフェッショナルのケアです。歯石やプラークを取り除き、歯周病の予防や改善を目的として行う歯のクリーニングは、保険適用となります。

歯のクリーニングは次のようなことが期待できます

  • 毎日の歯みがきでは落としきれない着色汚れやバイオフィルムを除去
  • 仕上げにフッ素塗布でむし歯予防効果を強化
  • 口臭予防や歯のツヤの回復など、見た目の改善にも効果的

歯科医師としては、定期的な歯科健診と歯のクリーニング受けて、むし歯や歯周病の予防に取り組んでほしいと思っております。

上板橋で歯のクリーニング・検診をご希望の方へ

ご当院は東武東上線「上板橋駅」から徒歩すぐの場所にあり、地域のかかりつけ歯科として小さなお子さまからご高齢の方まで、幅広い年代の患者さまにご来院いただいております。

経験豊富な歯科医師が、定期的な歯科検診から歯のクリーニング、ご家庭でのセルフケア指導までトータルでサポートいたします。さらに、通院が難しい方には訪問歯科にも対応し、必要に応じて近隣の専門医療機関への紹介も行っています。

むし歯や歯周病の予防をはじめ、お口の健康に関するお悩みがありましたら、ぜひお気軽に上板橋の石島歯科医院へご相談ください。

ページの先頭に戻る
上に戻る