高齢者歯科・入れ歯
地域に根ざした、診療・治療をモットーに、患者様の体質に合った健康アドバイスを行っております。高齢者歯科では、入れ歯の作成・修理、訪問歯科、介護予防・誤嚥性肺炎の予防をご提案しています。
高齢者医療を考える
高齢者の死亡原因「肺炎」が上位の理由は?
高齢者の死亡原因に「肺炎」が上位にあるのは、もちろん抵抗力低下による他者からの感染等もありますが、
≪自分の口腔内の細菌を誤嚥(ごえん)して肺炎になる ≫
こんなケースが多いのです。
『長命国』から『長寿国』へ
生活習慣や食事はもちろん、様々な健康情報に人々は関心をもち、若々しく豊かな人生を望みます。実際に日本は世界一長生きの国のひとつです。
しかし、現実は「病院のベッドで管だらけで生きながらえているだけ」というケースも多く、『長命国』ではあるかもしれませんが、『長寿国』と言うにはまだまだ課題は多いといえます。
◎放っておくと大変です!
- 合わない入れ歯でがまんしていませんか?
- 歯がないままで放置していませんか?
- 口の中を清潔にすることをおろそかにしていませんか?
ご家族や周りの人もよく注意を払って、定期的に歯科医の診断、治療、口腔ケアを受けるように心がけてあげてください。
入れ歯治療
入れ歯とは、歯が多数欠損した場合、用いられる治療法でいわゆる着脱式の「入れ歯」のことです。
入れ歯として広く人々に知られていると思いますが、正確には有床義歯(ゆうしょうぎし)といい、歯がなくなってしまった場合にその部分を補うために作られるものです。
有床義歯(入れ歯)は咬合圧(噛む力)を床から直接粘膜に負担させていますので、 健全な歯根を持った歯と比べるとどうしても噛む力は弱くなってしまいます。
いかに患者さんにあったものを作るか、それは歯科医師の腕にかかっています。
当院では、あなたにピッタリの入れ歯を第一に考えて作成させて頂きます。
噛み合わせ、装着感、見た目、予算、生活スタイルまで、トータル的に考え、あなたに合う入れ歯をご提案します。
経験豊富な院長が担当します!安心してお任せ下さい。
◎金属バネのない入れ歯・ノンクラスプデンチャー
金属のバネを使わない入れ歯を、ノンクラスプデンチャーとも言います。
一目では、人から入れ歯を入れていることが気づかれない程です。
ノンクラスプデンチャーは、
- 入れ歯はバネが見えるから嫌だ
- 歯を削りたくないのでブリッジはしたくない
- インプラントの手術はしたくない
などの患者さまに適した入れ歯です。
お口にピッタリを密着すると共に、吸水性が無いので臭くならず快適です。
入れ歯を気にせず、食事を美味しく頂くことができます。

◎金属床・チタン床
入れ歯の土台が金属(チタン・コバルトクロム・金など)のため、丈夫です。
通常の入れ歯より、薄くて軽く・フィット感の良い入れ歯です。
- 薄くて快適です!
- 汚れにくいです!
- 温度を感じるなど、食事が味わい深くなります!
入れ歯の費用
保険診療と自費診療、使用素材により異なります。
- 保険の入れ歯の素材は、主にプラスチック(レジン)となり、部分入れ歯のクラスプ(留め具)は、金属です。床の素材がプラスチックのため、一定の厚みが必要となってきます。
- 自費の入れ歯は、素材を選択することができます。
素材・構造などを工夫し、患者様のお一人ひとりのご要望に近づけることが可能です。
入れ歯に関するお悩みをお持ちの方、一度お気軽にお問い合わせ下さい。
入れ歯のお手入れ
◎入れ歯・義歯をキズつけていませんか?
天然歯用の歯磨き剤で義歯を磨くと、歯磨き剤に含まれる研磨剤で義歯が傷つき、更に汚れが付きやすくなってしまいます。
注意しましょう!
◎お手入れ方法
- 目に見えるかすなどの汚れを、義歯用ブラシなどで清掃します。
- 目に見えない細菌などの汚れを、入れ歯用の洗浄剤で清掃します。
※長期に渡り蓄積した汚れは、なかなか落ちません。頑固な汚れは歯医者で取ってもらいましょう。
訪問歯科
歯科医院に通院することが困難な方へ、歯科医師がご自宅や施設・病院に訪問して義歯、虫歯等の治療をいたします。
訪問歯科で行うこと
- 入れ歯の製作
- 入れ歯の修理や調整
- 虫歯や歯周病の治療、抜歯
- 歯石・歯垢の除去、歯のクリーニング
- 訪問口腔ケア・歯科検診
口腔ケア・歯科検診では、口腔清掃や口腔リハビリなど、専門の口腔ケアを行います。
こんなお困り事は、ご相談ください!
- 歯が痛い・噛めない
- 食事をよくこぼす
- 上手く飲み込めない
- 口臭がきつく感じる
- 口内炎がよくできる
- 入れ歯を修理してほしい
- 寝たきりで、お口の中の状態が心配
- 歯科検診・口腔ケアの指導を行ってほしい
訪問歯科の診療には、健康保険・介護保険が適用されます。費用は診療内容により異なります。詳しくはお気軽にご相談ください。